苗を植えるだけで手軽に育つ 「トマトの土」
手軽に育つエコバック
土の入っているバックに苗を植えるだけで手軽にトマト栽培が楽しめます。
緩効性肥料配合で、水やりだけで美味しく育ちます!
■「トマトの土」の特徴
・「トマトの土」が入っている袋をプランター・ポット代わりにしてトマト栽培が出来ます。
・栽培期間中に必要な肥料(緩効性)が入っております。
※ 肥料は入っておりますが、不足する場合もありますので、その際は生長に合わせて肥料を施してください。
実は、使い終わった肥料袋に培養土や畑の土を入れて、その中で自家用の野菜(トマトやナス、長いもやゴボウ・ニンジンなど…)をつくる方法は、専門の農家さんの自家菜園でよく行ってる方法なんです。この方法だと、畑のように連作障害もないですし、病気も少ない。それになんといっても水管理が簡単!
簡単に持ち運べるんで、雨が降ったら外に出して…もう水が必要ない時は中に入れて…雨が降らなきゃ水をあげて…なんてのも出来ちゃいます。
しかし、肥料袋だと支えがなければすぐ倒れてしまうのが最大の欠点。
でも「手軽に育つエコバック」シリーズは、支え要らずに自立して立つ優れもの。
ベランダやお庭の片隅でちょっと野菜作りにチャレンジしてみたい方なんかに、本当におすすめの商品です。
■「トマトの土」の使用方法
・切取線の位置で袋を切り取ります。
・穴の印の部分に尖った鉛筆やボールペンの先で穴を開け(裏・表)、点線まで内側に折り曲げます。
袋を安定させるため床に数回軽く落とします。
・苗を植え付けタップリとかん水します。
袋の底に水が溜まる場合は、袋の側面に水抜き穴を開けてください。
・生長に合わせて支柱で茎を支えてください。
[芽かき]
わき芽は、小さいうちに取り除きます。
[収穫の時期]
花房を次々つけ、実を結ぶので、赤く熟したら収穫します。
■一般的な栽培開始シーズン 3月〜6月(栽培場所などによっても異なります)
■主原料
ピートモス / 粒土 / 鹿沼土 / バーク堆肥 / パーライト / バーミキュライト / くん炭 / ゼオライト / その他
■PH(ペーハー) 5.5-6.5
■EC(イーシー) 0.9-1.5
■肥料配合の有無 有(緩効性肥料)
■適用植物名 トマト
■内容量 15リットル (充填時容量) 約5kg
[注意]
・「トマトの土」1袋に対して、1本の苗を使用してください。
・はじめて栽培される方は大玉のトマトよりも「中玉」もしくは「ミニトマト」の栽培をオススメします。
・この商品に「トマトの苗」は入っておりません。培養土のみの商品となりますのでご注意ください。苗はホームセンターや種苗店などでお買い求めいただけます。
▽ 購入はこちらから ▽
手軽に育つエコバック「トマトの土」
ネット通販価格
980円 (税込)
※実店舗でも販売をしておりますので、在庫切れになる場合もございます。在庫切れの場合は、お取り寄せ後の発送となりますのでご了承ください。
※カートがうまく作動しない場合は、ファックスでのご注文も可能です。FAX注文ページからどうぞ。

